top of page
stady.JPG

​Activist Erina Abe Goshima

Erina is a programming and psychology teacher who likes software and children.

Welcome to my site. I'm happy to share my worldview with you here. Actively spread passion and cultivated skills. Please visit the site. You may find something that moves your heart.

ホーム: ようこそ!

About activist Erina Abe-Goshima

私の仕事、想い My job, feelings

私は情報技術のエンジニアの学校を卒業しました。私は、3年間エネルギー関連の企業でデータベースシステムの開発と管理をしていました。インターネット技術の発展に伴い、仕事をやめてエンジニア学校で2年間ウェブアプリケーションや電子生産システム工学などを学び情報工学学士を取得しました。AIや先端技術を学びました。その後、私はまたエネルギー関連企業のシステムエンジニアになり、システム開発と管理をしていましたが、結婚と妊娠を機にシステムエンジニアには戻れなくなってしまいました。

なぜ?どうして?

I graduated from a school of information technology engineers. I have been developing and administrating a database system for an energy company for three years. With the development of Internet technology, I stopped working and studied web application and electronic production system engineering at an engineering school for two years, earning a bachelor's degree in information engineering. I learned AI and advanced technology. After that, I also became a systems engineer at an energy company, developing and administrating systems, but after marriage and pregnancy, I could not return to a system engineer.

Why is that?

ラップトップおよび植物
ホーム: プロフィール
スクリーンショット 2021-10-02 22.26.47.png

私について

About Me

Jobs

北海道子どもの未来づくり審議会委員

 Member of the Hokkaido Government Children's Future Creation Council


ハッピー・ファム合同会社CEO

Representative, HappyFam Co.,Ltd

一般社団法人ファミリー支援イノベーション協会

General Incorporated Association Family Support Innovation Association

NPO北海道ネウボラ代表

President, NPO Hokkaido Neuvola

札幌プログラミング教育普及委員会代表

President, Sapporo Programming Education Promotion Committee

一般社団法人ブロックチェーン北海道イノベーションプログラム理事

Director, Blockchain Hokkaido Innovation Program

プログラミング教室モイ・e・クラス

promoter, Programming Class <Moi ・

e・ Class>

EDUCATION

2005年苫小牧高専電子生産システム工学専攻卒業(学士)

Graduated from Tomakomai National College of Technology, Department of Electronic Production Systems Engineering (Bachelor's degree)

2000年苫小牧高専情報工学科卒業

Graduated from Tomakomai National College of Technology, Department of Information Technology(Associate Degree)


WORK EXPERIENCE

北海道教育大学総務部企画課企画・研究グループ

Hokkaido University Of Education General Affairs Department Planning Division Planning / Research Group Administrative Assistant

北海道大学環境健康科学教育研究センター

Hokkaido University Health Science Education and Research Center Administrative Assistant

Career

Energy industry, System engineers(Web/DB/Server/Network/Iot/Hardware/FPGA)

Medias

・WAN連載連載エッセイ

Women's Action Network Serial essay

人生が160°変わった!主婦の社会活動という選択

Life has changed 160 degrees! Housewife's choice of social activities

​・個人ブログ

Personal blog

ホーム: 私について
!
ホーム: Events

MENU

​​オンラインでの個人セッション、グループでの勉強会等の基本料金です。申込・ご相談は、ページ最下部の問い合わせフォームよりご連絡ください。

8,000円

オンライン個人セッション1時間

15,000円

​講座・講義企画運営登壇1時間

30,000円

講座・講義企画運営登壇2時間

ホーム: 価格表

≪ネウボラ・子育て≫

ネウボラ・フィンランドの教育福祉

  • フィンランドネウボラ

  • 日本版ネウボラ

  • フィンランド視察レポート(ネウボラ・地域共生)

  • フィンランド視察レポート(小学校プログラミング教育)

  • 北海道の少子化その課題と背景

  • メディアリテラシーと乳幼児期のデジタルメディア環境

  • ファミリー支援員研修エッセンス講座

  • 心理学の基礎と対話のアプローチ

  • 自己肯定感を育む北欧式子育て

父親教室・両親教室

  • ネウボラ的ダイアローグによるパートナーシップ講座&ワークショップ

  • アドラー式子育て講座

  • 講座企画

 
≪プログラミング・システム≫

※先生、保護者、子ども、親子、大人、企業向けいずれもアレンジ可

  • プログラミング教育解説

  • プログラミング体験ワークショップ(ビスケットプログラミングScratchプログラミングルビィのぼうけんPythonAI

  • 幼児・小学生向けプログラミング教育(ビスケット・ルビィのぼうけん)

  • ★幼児・小学生向け英語&プログラミング教育(ビスケット・ルビィのぼうけん)

  • AIセミナー/ブロックチェーン基本のセミナー

  • IT、SNS、セキュリティ、メディアリテラシー講習等各種(ご依頼内容により)


≪その他≫

  • キャリア教育(SE経験、NPO活動、子育て、女性活躍、起業経験、他)

  • イベントの作り方

  • SNSを活用したボランティア活動の仕方


※2時間までの講座 一律3万円、交通費実費

※★幼児・小学生向け英語&プログラミング教育については、英語アシスタントティーチャーが必要な場合は別途お見積りとなります。

※ニーズに応じて内容のカスタマイズができます

※非営利活動・教育活動への講演・研修等についての費用は費用等応相談

60814387_1222533534575048_17767640655368
ホーム: 概要
179Pシーズン2 新型コロナウイルスに負けない
01:36
ホーム: Video
ラップトップおよび植物

レビュー投稿

当サイトをご友人におすすめしたいですか?

送信が完了しました。

ホーム: お客様の声フォーム
ホーム: Instagram
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
ホーム: Blog2
_MG_0162.jpg

お問い合わせ

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ

©2020 by Activist Erina Abe-Goshima ≪社会活動家 あべ絵里奈≫

bottom of page